おはようございます。本日も元気にチョキチョキしてます毎度お馴染み「ももトト」です😆
沖縄と言えば「琉球ガラス」です。色んな所で「吹きガラス」体験ってのをやらせてくれる
工房があります。
が、4歳でも体験出来るところって限られてくるんです。
小学生位からはどこでも出来るみたいですけどね。
さて今回も家族の「笑顔」が頂けるように頑張ります!
これは妻と4歳の娘と夏休みに沖縄旅行でカヌチャベイホテルに宿泊した記事です。
カヌチャベイホテルが子連れにオススメの訳を解説してます。
これから行かれる方に少しでも参考になったら嬉しいです。
行ってみた感想
是非行ってください!
体験する価値あります!
やはり沖縄と言えば琉球ガラスですもんね
旅の記念に自宅で琉球ガラスのコップを皆で使う!これって素敵じゃないっすかね
本部エリアからの移動時間と予約
こちら「たくみ工房石川本店」さんには名護・本部エリアから高速を使って車で約50分かかります。色々調べた結果、ここは4歳でも体験出来ると言うのでお邪魔させていただきました。
事前にメールにて予約をしておきました。
中には飛び込み大作戦の方もいらっしゃいましたが予約をするのがオススメです。
琉球ガラス体験の流れと所要時間
受付時にどんな色や形のガラスを作りたいか選びます。
種類がかなり多く迷いましたが3人とも違う感じのをチョイスしました。
ここで注意です。
大きいガラスや複雑な形、これカッコいい!ってやつは値段が高目です。
でも折角ですから好きなのを選ばせます。
こちら「たくみ工房」さんではドロドロのガラスを吹く体験はもちろんですが
形を成型したり仕上がり時の切り落とし等、色々な工程の体験をさせてくれます。
サポートしてくれる方や職人さん皆笑顔で丁寧に接してくれます。
何も心配する事なく最後までやり切る事が出来ました。
やりながら説明もしてくれたり
「こちらから写真どーぞ」等言ってくれたりホント親切です。
それだけでも嬉しくなります。
全工程終了まで約10分で作業は終わりますので到着からの所要時間は約40分でした。
店舗情報と最後に
こちらの恩納点では「とんぼガラス」なんてのが出来るみたいですが私は「吹きガラス」が
やりたかったので石川本店に行きました。
旅の思い出に家族で使えるグラス作りほんとにオススメです。
私達が自宅に帰ってくるよりも早く自宅に届いてました。
やはり琉球ガラスと言ったら「ブルー」ですよね!
自宅で使う度に「これ沖縄で作ったやつだよね!」と嬉しそうに言う娘は世界一可愛いんじゃないかと思ってしまいました。
はい、親バカです。
旅の思い出に体験&作品作り皆さんもいかがですか?
一生懸命やってる顔や出来上がった時の「笑顔」は最高ですよ!
子連れで沖縄旅行「旅のしおり」
「ももトト」家族が沖縄に旅行にいった時の「旅のしおり」です
オススメのランチ・夕食・体験等の工程を記事にしてます。
旅行を検討されている方には参考になると思いますよ!
子連れで星野リゾート宿泊
子連れで人気の星野リゾート「リゾナーレ」「界」に宿泊した記事です
子供が楽しむアクティビティ・施設の備品などなど詳しく解説してます。
コメント