おはようございます。本日も元気にチョキチョキしてます毎度お馴染み「ももトト」です。
そろそろ夏がやってきますね!
プールに出かけるのも良いですが、やはり庭に出してのビニールプールがお手軽で楽しいです。
さて今回も家族の「笑顔」の為に頑張ります。
今までに購入したビニールプール
ビニールプールをイメージすると大きな滑り台付きなんて置いたら楽しいだろーなーって皆さん思いますよね!?
INTEX(インテックス)滑り台付きビニールプール
実は「ももトト」もそんな妄想で去年はこんなのを購入したんです。
家庭用の滑り台付きプールではインテックスさんから発売されているのはホントに楽しそう!
値段も少し高目ですが置けるスペースがあるなら絶対に欲しい商品が山ほど。
![](https://i0.wp.com/blog.momo-toto.com/wp-content/uploads/2020/08/DSC_0026sumi.jpg?resize=1000%2C618&ssl=1)
しかし!
結論から言いますね。
これ明らかに失敗です。場所取るし膨らませるの大変だし洗うの大変・・・
最近では電動空気入れもセットで販売しているみたいですし単体でも安く売ってます。
娘はホントに嬉しそうにしてましたがやり過ぎ感満載で反省してました。
広々したスペースがある御家庭ならこちらはホントに楽しいと思います。
![](https://i2.wp.com/blog.momo-toto.com/wp-content/uploads/2020/08/DSC_064sumi.jpg?resize=1000%2C619&ssl=1)
ホースをつなぐとキノコからは水がジャーって。
滑り台もちゃんと膨らませるとしっかり滑れます。
当時、体重が15キロ位だったのでそれ位の重さならあまり潰れずに滑れます。
底の厚さがそんなにないので少し地面の凹凸が感じるのが難点ですが他に気になる所はありませんでした。
しかし「ももトト」の庭にはちょいと大き過ぎました。
![](https://i1.wp.com/www19.a8.net/0.gif?resize=1%2C1&ssl=1)
今年は控えめなビニールプールを購入
来年もまた使おう!と考えて大事にしまっておいたのですが問題が発生しました。
ちゃんと乾かしたつもりでもやはりカビが生えてました。
しかもビニール同士がくっついて広げるのが大変です。
そんなに高くないので年ごとに買い換えても良いと判断し今年は小さ目のを用意しました。
![](https://i1.wp.com/blog.momo-toto.com/wp-content/uploads/2020/08/1592353425862sumi.png?resize=960%2C618&ssl=1)
近くにベンチを置きバケツに氷を入れてビールを刺して準備完了です!
子供はどんな小さなプールでも水遊び出来れば楽しいみたいです!
今年購入したプールの最大の利点は床にも空気を入れる事が出来プニプニするんです。
って事はジャンプしても足が痛くない!
これって凄い大事!
素足で入るのですからやはり薄いと痛くなってきます。
その点、今回のは正解でした。
プールの高さも丁度良く子供が膝をついて遊ぶには良い高さでした。
INTEXのビニールプールと最後に
市民プールや遊園地にあるプールに行くのも凄く楽しいですが
庭に置いてのビニールプールも楽しいですよね。
トイレも近くにあるし冷蔵庫もあるし
何よりすぐに着替えれるのは便利ですね。
ホントに楽しそうに水遊びしている娘はこちらもニコニコしてしまうパワーがあって
もぅずーっと見ていたい程可愛かったです。
はい、親バカでえす。
友人はマンションのベランダにビニールプールを設置して遊んでいるそうです。
皆さんも楽しい夏をお過ごしください!
コメント