おはようございます。本日も元気にチョキチョキしてます毎度お馴染み「ももトト」です。
早いもんで今年も2週間で終わりですね。
皆さんは充実した1年でしたでしょうか?
「ももトト」は今年も家族との時間を大切にたくさんの「笑顔」が見れたんじゃないかと思います。
12月は妻と娘の誕生日があるので何かと忙しいし散財します。。。
今年は11月にオープンしたばかりの「星野リゾート リゾナーレ那須」に行って誕生日のお祝いをしてきました。
さて今回も家族の「笑顔」の為に頑張ります
初日
いきなりやってしまいました!
朝5:30起床で6時出発の予定が起きたら7時!
まぁしょうがないので安全運転でGO!
「ももトト」の家からは東北道に乗るのに都心回りをするか圏央道回りにするか
迷います。この時間だと通勤ラッシュにぶつかるので国立インターより圏央道を通って東北道に入りました。
トイレ休憩を1回だけして順調に進み3時間半で「那須インター」に着きました!
那須サファリパーク
やってきました「那須サファリパーク」
富士サファリは行った事ありますがこちらはどうなんでしょう!?
那須サファリパークの記事はこちら↓
次に向かいましたは「那須高原」湯本。
こちらにはなんと「ドラゴンクエストウォーク」の栃木県お土産がGET出来るとの情報が。
栃木県は「かんぴょう」が名産なんですね。
初めて知りました。
那須リゾナーレに行ってみて分かった事
サファリパークを出て約10分、夕方4時前にやってきました「那須リゾナーレ」!
お出迎えの方も笑顔です。
フロント
車を停めてフロントにてチェックインです。
今回初めてとの事もあり「本館」と「別館(ミナモエリア)」どちらが良いのか分からなかったのですが別館(ミナモ)の方で予約してありました。
しかし!アクシデントがありました。
予約させていただいた部屋が調子が悪いとの事で「本館」に変更願いますと。
勿論構いませんとお答えしました。
那須リゾナーレのデラックスメゾネットの備品
フロントを出て外を歩いて部屋に向かいます。↓こんな具合に部屋が点在してます。
部屋に着くとなんと!グレードアップしてくれているではありませんか!
これは嬉しいはからいでした。
本館デラックスメゾネットです!
気分もウキウキです。
1階にリビングルームとキッチンとバスエリア
2階に寝室な広い部屋です。床暖房もあります。
緑色のソファー等森を意識したなんとも落ち着く部屋です。
テラスに出ると夜にはキレイな星空が見えます素敵です。
お部屋でお風呂も入れるので夜中等ちょっとした時に使えるのは安心感があります。
部屋着と加湿器が備え付け
部屋には加湿器も2台あるので乾燥する感覚はなかったのがさらに嬉しいです。
部屋着があるのでパジャマの持参はいらないですよ
子供用もお借りできます!
ここで1つ、部屋の冷蔵庫には何も入ってないです。
部屋にケトルがあるのでコーヒー等は出来ますがビールがないです。
しかもリゾナーレ内にある自動販売機でもアルコールは売ってないんです。
夜部屋でアルコールと考えてる方はチェックイン前に購入した方が良いです。
那須リゾナーレ ポコポコ
こちらリゾナーレ那須には「ポコポコ」って言う名のアクティビティセンターがあるんです。
早速、テクテク歩いていきました。
本館からは歩いてフロントを通り越して橋を渡った先に「ポコポコ」があります。
「ポコポコ」の先には「別館」がありました。
全体図はこんなです。
↑真ん中の画像で、真ん中にあるのがフロントと本館です。
左上にあるのが「ポコポコ」その下に別館という配置です。
ポコポコでのアクティビティ 焚き火ミッション
「ポコポコ」では色々なアクティビティが出来るのですが12月のこの日は外の焚き火のところで
「焼き芋ミッション」ってのがありました。落ち葉を拾って焚き火に入れて焼き芋を
入れるという簡単な体験ですが娘には楽しいミッションだったみたいです。
しかも無料です。
ポコポコ内にはネット遊具もある
「ポコポコ」の中ではアイスやドリンク等が楽しめます。
子供のネット遊具もあるので大人はアルコールやコーヒーを飲みながら子供が遊んでいるのを見守る事が出来るのんびりした空間です。
このマシュマロは無料でいつでも焚き火に炙っていただく事が出来ます。
ビールとマシュマロの組み合わせはなかなか微妙でしたがのんびり出来ますね。
時期によってはクリスマスイベントがある
外にはクリスマスツリーもありこの日は「クリスマスイベント」としてなんと
サンタクロースがやってきました。
子供達はソワソワして1人1人サンタとお話をしプレゼントにクッキーをいただきました。
名前を言って何がプレゼントで欲しいか自分で言うと
サンタさんが「ホウホウホウ・・・」と(笑)なかなかの演技です。
しかし軽トラって・・・
他にも時期によって様々なアクティビティが用意されているのでチェックインはホントに早目に向かった方が良いです!
12月は早いと雪が積もるのでアクティビティとして「ポコポコ」の前でソリ遊びが出来るみたいです。しかし今年は暖冬で雪は全くなかったです。
って事は12月に入ると凄い寒いって事ですね。
那須リゾナーレのお風呂と夕食会場シャキシャキ
良い時間になり部屋に戻って支度をしてお風呂に向かいました。
お風呂と夕食の「シャキシャキ」はフロントのある施設にあります。
なのでお風呂に入ってそのまま食事って流れが便利なのでそんな服装を持ちます。
↑右手前がフロントで正面がレストラン「シャキシャキ」、その下階にお風呂があります。
那須リゾナーレのお風呂
こちらのお風呂は温泉で硫酸塩温泉でした。
少し硫黄の匂いがする気持ちの良い温泉です。
誰もいなかったので写真を。
露天風呂もなかなかの解放感で気持ちが良いです。
乳幼児用にベビーチェア等もあるので御安心ください。
バイキングレストラン シャキシャキ
食事は子供連れなのでコース料理ではなくバイキングの「シャキシャキ」にいきました。
那須の新鮮な野菜がたくさんあり冷菜等大人も楽しめる食事となってました。
リゾナーレでの食事は八ヶ岳もそうでしたがメチャクチャ美味しいです!
値段もなかなか高いですけどね。。。
この日は豚のハーブ焼きみたいなのがメインでした。これが美味しくて何度も頂きました。
リゾナーレでのレストランはラフな格好で良いのですがジャージ等で行くとかなり浮いてしまうのでご注意ください。かと言ってかしこまる必要はないですが。
なのでお風呂上りにそのまま食事に行くのであれば着替えを持って行くのがオススメです。
部屋に戻りテラスに出て星空を眺めたりのんびりコーヒーを飲んだりとまぁ
素敵な滞在になるのは間違いなしです!
しかし夜中はホントに寒い!
凍てつく感じというのはまさに!ってな感じですが天気が良いと東京では見れない程の星空が広がってます。
子連れには本館が良い訳
来てみて分かったのですがやはり子供連れには本館エリアがオススメです。
ミナモエリアも魅力的ですがミナモエリアにあるラウンジは子供は入れないと記載が
あったので別館は大人だけの空間みたいでした。
しかし「ポコポコ」メインにするのであれば別館の方が近いので良いのかもしれません。お風呂や「シャキシャキ」には本館の方が断然近いです!
喫煙所について
リゾナーレは室内はどこも禁煙です。
別館エリアには行ってないので分かりませんが本館エリアには喫煙所と言う名の青空エリアがありました。
「ももトト」がお借りしたデラックスメゾネットの目の前、本館エリアと駐車場の境目にありました。
2日目
朝はのんびり寝て8時位に朝食にいきました。
もちろん「シャキシャキ」です!
朝食もシャキシャキでバイキング
朝食も新鮮な野菜は勿論ですが和食メニューもあり非常に美味しいですし豊富です!
朝食では御飯もあるので「贅沢丼」なんか作れるのはテンションがあがります。
高原野菜ってこんなに甘かった?ってな位ホントにサラダが美味しいです!
旅行の朝は食べ過ぎになるのは皆さんもですか?
人気アクティビティ ファーマーズレッスン
リゾナーレのチェックアウトは12時なので9:40からのアクティビティ「ファーマーズレッスン」ってのに参加してきました。
本館の先に「アグリガーデン」という畑があるのですがそちらで農作業体験ができるんです。
その日その日でやれる事が違うのですがこの日は「種まき」体験らしく開始時間に向かいます。
この日は雨だったのですがファーマーズレッスンは室内なので問題なしです!
しかし寒い。雪にならなくて良かったです。
長靴を借りて説明を受け種まきを体験します。
ここで収穫された野菜は朝食で並ぶそうです。
娘も初めての体験にニコニコでした。
このアクティビティが終わると丁度チェックアウトの時間になります。
帰りの日にも何か1つ体験が出来るのは助かりますね。
予約の際は下記バナー「楽天トラベル」「じゃらん」で取っていただけると「ももトト」のヤル気に
つながりますのでよろしくお願いします。
HPと最後に
こんな1泊2日のリゾナーレでしたが、流石リゾナーレ!と思う位接客サービス共に素敵な
まさに子供連れには最高なホテルだった事は間違いありません。
雪が降ると「ポコポコ」で雪遊びが出来るそうなので来年はそんな季節に行きたいと思います
サンタクロースさんに「お利口さんにしてます!」と言ってる娘はもぅメチャクチャ可愛くて
気絶しそうになってしまいました。
はい、親バカです。
妻も喜んでたし奮発した甲斐がありました!
八ヶ岳リゾナーレ・磐梯山温泉ホテル雪ッズ70の体験談
八ヶ岳リゾナーレには室内プールがありこちらも子連れには最高に楽しい施設です!
その記事も参考にしてください!
他にも星野リゾート独自プログラム「雪ッズ70」というスキースクールにも行ってきました。
こちらもオススメの旅行となってますので是非見てみてください!
コメント